![]() お友達Aさんは、長男が幼稚園に入ってから初めて出来た、私の大切なお友達。 また、Aさんの2番目の男の子と長男も、幼稚園の2年間と小学校での2年間の計4年間、ずっと同じクラスで仲良し。 そんなAさんに赤ちゃんが出来たと聞いてから8ヶ月。日に日に大きくなるお腹を我がことのように喜び、「元気に生まれてくるんだよ~」と会うたびにお腹の赤ちゃんに言っていました。 そしてついにその日が・・・。 予定日より2週間以上も早い1月28日の早朝。 「今朝早く、男の子が生まれました」とAさんからのメール。 「おめでとう、おめでとう。まずはゆっくり休んでね」と。 Aさん自身、2番目の男の子を生んでからかれこれ8年になるので 初産に戻ってお産が苦しかったらどうしよう、なんて心配していたんだけれど 陣痛が来てから生まれるまでが2時間と言うスピード出産&安産だったそう。 それを聞いて私も安心。 そして、昨日。 Aさんと、生まれたばかりのベビちゃんの顔を見に、産院へ行ってきました。 かわいすぎる。 あまりにかわいすぎて、感動して、思わず涙が・・・・・ 本当に本当に、胸が詰まっちゃった。 こんなに小ちゃかったっけ? ほら、ちょっといきむと顔が真っ赤になっちゃう。 手も足も、折れちゃいそうなくらい。 やっぱり赤ちゃんって、いい。 すごくすごく幸せなことだと、改めて実感した。 赤ちゃんは神様からの贈り物だとよく言うけど、それってほんと。 元気に生まれてきてくれてありがとうね。 これから、いっぱいおっぱい飲んで大きくなって、 お兄ちゃんやお姉ちゃんにたくさん遊んでもらおうね。 そして、Aさん・・・本当におめでとう♪ ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-31 18:04
| DIARY
![]() その事で頭がイッパイで、他の事をする余裕がなくなる為『プチ引きこもり』となる私。 それに加え、今年は園行事の『謝恩会』と『慰労会』の幹事でもある為、頭の中が自分でも訳わかんなくなっています。 あぁ・・・これらが全て終わったら、自分へのご褒美にハワイへ行こう。 なぁぁぁんて、言えちゃうようなレベルの生活を送れる自分だったらよかったのに。 引きこもり・・・のはずなんだけど ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-28 20:49
| DIARY
![]() と言っても時期により熱が冷めたりするのですが、まさに今次男の周りでは大ブーム! なので毎日のように手裏剣を折って折ってとせがまれ、最低でも20個は折っています。 『手裏剣対決』なる遊びで使用するようで、1個ずつ手裏剣を出し、ジャンケンで買った人がその出された手裏剣をもらえ、負けると取られてしまうらしい。 そんな訳で、毎日手裏剣を小脇に抱え登園する次男・・・。 しかし、今日はその大切な手裏剣を忘れて登園してしまい 『しゅ・手裏剣忘れちゃったぁ~~(TT)』『対決出来ないよぅぅ~~(TT)』 と大泣きしていたようで、先生が手裏剣を折ってくれたりお友達がいくつか分けてくれたそう。 大事な手裏剣、明日は忘れないようにしようね^^ HAWAIIAN ORIGAMI ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-26 16:37
| DIARY
![]() 実は(って別に内緒の話でもなかったんだけれど)お正月明けから旦那さんがSEBUに行っていて、お土産で、このチョコ FERRERO ROCHER をたっくさん買って来てくれました。 このチョコ、ハワイでもグアムでも、日本でも、結構どこでも売ってますよね。 私は、ハワイで買うチョコは「Hawaiian host」と決めているので、このチョコには見向きもしなかったし、食べたこともなく、このチョコを買って来た旦那さんへこんな一言を・・・ 「よりによって、このチョコを買ってくるとはっ!」 「バカッ!お前、このチョコ美味いんだぞーーっ」 食べろ食べろとしつこいので、仕方なしに一つ食べてみたら・・・結構イケる。 で、お友達のおうちにお邪魔した際、お土産として持参したのですが (やっぱり人にあげる前に自分で食べてみないとね・笑) 「このチョコ、大好きなの~~^^」とか「旦那が大好きで、バレンタインにはこのチョコをいっつもあげてたのよ」など、思いもよらず好評で、これには私もビックリ! その事を旦那さんに報告すると 「お前だけだよ、いつまでもHawaiian hostしか食べないヤツは。 『HAWAII』って書いてあればいいと思って・・」だって。 いいじゃん!私は決めてるの! チョコはHawaiian host ジャーキーはTENGU ナッツはMAUNALOA 浮気はしません!(笑) ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-23 11:32
| TRAVEL
![]() と、言いたいところですが、我が家の周りはこんなもの。 車などには積もってますが、それでも10センチくらいかな? もちろん子供達は大喜びで、朝から雪合戦です。 本気で子供と遊ぶと疲れる~~。けど、楽しかった♪ 私が体験した銀世界・・・ ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-21 12:51
| DIARY
![]() ![]() 購入してすぐ、なんだか訳のわからないシールをベタベタと貼りまくってたので、怒ってはがして「2度と貼るな~~っっ!」と再度怒って聞かせたのに・・・気が付いたらまたこの有様。 信じられないーー! 安いおもちゃにならまだしも、これ・・・10000円以上するハイテクゲーム機だし。哀れです。 あ、今度「脳を鍛える大人のDSトレーニング」買わなくちゃ! ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-20 11:48
| DIARY
TBSで放送しているV6の『学校へ行こう』を昨日見ました。
沖縄の男の子が女子十二楽坊と、中国大使館で行われる日中親善の会の中で競演していました。 「日中親善」の文句に「カチッ」とスイッチが入った私。 その理由は、、、 私は小1でピアノを習い始め、小学校のクラブで初めて管楽器に出会いトランペットを担当 中学生になり先輩に誘われた吹奏楽部ではクラリネットを。 そして吹奏楽の魅力にどっぷりハマり、それから高校・社会人と延べ10年間以上クラリネットを吹いてきました。 高校3年生の夏、『日中青少年親善なんとか?(正式名称は忘れた!)』と言う名の下 中国の北京と天津へ10日間ほど演奏旅行に行きました。 (ちなみにこれが私の初海外旅行) 大きなホールでの演奏会を2回、後は中国の音大へ行ったり 中国雑技団のような小さな子供ばかりの施設へ行ったり 中国警察の音楽隊と合同演奏会を開いたり 当時日本の首相だった「T氏」の前で演奏したりと、 毎日のように大小問わず演奏会があり 大変でしたが一生忘れられない、とても貴重な体験をさせてもらいました。 NTVで放送されている所ジョージの『ダーツの旅』で最近は「吹奏楽の旅」がありますが 当時のライバル校が先日出ており、とても懐かしく見ていました。 私は吹奏楽を辞めて10年経ってしまったのでもうあの頃のようには吹けないだろうけど もし何かの機会があったら、その時はがんばってみようかな? 女子十二楽坊って、、、 ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-17 21:22
| DIARY
![]() 広くてキレイで、ローラー滑り台も高さがあって、頻繁に利用しています。 昔、私が子供の頃は近所の公園や空き地で暗くなるまで毎日のように遊んでいました。 遊ぶところはいっぱいあって、どんなに遊んでも遊び足りないくらい。 でも、今の我が家の周りには、空き地はないし、公園すらない。 そんなこともあるし、時代なのでしょうね、今の子供は「家」で遊ぶのが普通。 学校や幼稚園で遊ぶ約束をしてくるのだけれど 「今日は○○んち」「明日は▽☆んち」・・・と友達の家を順番に廻る。 私が子供の頃は、誰かの家に上がって遊ぶのは、特別なことでした。 お友達のおうちに上がって、お母さんがいたら、とても緊張したものです。 でも、今の子にとって友達の親は「友達」みたいな感じ。 親子で仲良しの子には「ryoちゃん!」と名前で呼ばれていますし。 それはそれで嬉しいけど。(「おばちゃん!」とは絶対呼ばせないつもり) 空き地とか空き家とか、昔みたいにあるといいのに・・・。 そして、秘密基地とか、作らせてあげたい。 今の子って、やっぱり可哀相かも。 ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-17 15:47
| DIARY
小2の長男の習い事
1:スイミング 年長の10月から始め2年2ヶ月。週2回。 今月から平泳ぎに入りました。 平泳ぎが終わると次はいよいよ100m個人メドレーに突入! 2:英語 公民館のサークルで行っている教室。月2回。 3:テニス 今年の11月から通い始めました。週1回。 3ヶ月で1期となっており1期ごとに進級テストがあります。 今週がテスト日で見事合格!来期からは一つ上のクラスに上がります。 ![]() この他に、野球やバドミントン・書道にも誘われており・・・どうしようかと悩み中。 ほんとは空手や剣道・少林寺などをやって欲しかった><! 高学年になったら塾にも通わなければいけないのでしょうか・・・? 今時の子供も大変ですね。 ちなみに次男はまだ何もしておらず、年長の秋(長男が始めたのと同時期)になったらスイミングを始める予定です。 ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-14 11:54
| DIARY
1994 may
AIR UA HOTEL HONOLULU PRINCE 『来週ハワイ行こう!』と突然決めた、4度目の渡ハ。 当時はまだ彼だった、現在の旦那さんとの初ハワイ旅行。 決めたその日のうちにAB-ROAD(当時の愛読書)を買い、激安ツアーを探す。 「何コレ??去年はまだ工事中だったあのプリンスホテルがもう出来たの?? しかもこの値段??安すぎ!これに決めたっ!」 決めたツアーは 『ホノルルプリンスホテル・8日間・70000円』 出発まで日がないので、翌日、恵比寿にあった旅行会社へ直接代金を持参。 「超ラッキー☆あのプリンスでこの料金だよ~!OPEN記念で安いのかな??」 と、私以上にハワイ通の親友E子に早速報告。 E子も「それは安い!」と大絶賛。 浮かれ気分のまま数日を過ごし、 改めてハワイのガイドブックに目を通しホテルの場所を確認すると、、、 「( ̄□ ̄;)!!」 ハワイフリークの皆さんならもうお気付きですよね? プリンスはプリンスでも、 堤氏とは何の関係もないプリンスホテルだったのです><! 私の得意技、『必殺勘違い』炸裂っ!! 去年作ってたあのすっごくキレいなプリンスが こんなに安いわけはないっすよね~(^^; ボケボケのryoでした。 ![]() 左がクヒオ、右がアラワイ通り。ホテルはナフア通りにあります。 フーパンからすぐ近く。 正面の高い建物はロイヤルクヒオ、右端に切れているのはアイコロ。 現在は1階にスポーツバー、ネイルサロンが入ってるらしいので、 行った事のある方もいらっしゃるのでは? フロントは日本語×、お部屋も値段と全く比例しており、シンプルそのもの! 空調機はうるさいし、ドアの鍵もちょっと乱暴に扱ったらすぐ壊れちゃいそう。 おまけに、安いからか外国(おそらくメインランド)の若者が多く宿泊しており、 夜中中騒いでうるさいことったら!!! ただ、泊まった部屋は広かった。 (と言うより狭くはなかった・・31平米あったし) これだけがこのホテルで唯一よかった点。 ![]() なんとラナイなしの部屋があるという点。 中庭を囲むようにホテルが建っており、中庭側は全て廊下。 つまりラナイなしの部屋には廊下側しか窓がないのです。 なので昼間でも真っ暗とか・・・。 恐ろしすぎます! でも、ホテルルームの他コンドミニアムとして1BR・2BRがあるので、 値段重視の若者グループにはもってこい!のホテルかも。 ちなみに、当時旅行会社に勤務し渡ハ暦数十回の兄に 『よくあんなぼろホテルに泊まったよな・・・』 と違う意味で感心された、私達でした。 ▲
by ryo_ooo
| 2006-01-11 01:41
| HAWAII 94
|
■ Profile
■ Calender
■ カテゴリ
HAWAIIAN LIFE HAWAII 08 HAWAII 05 HAWAII 03 HAWAII 02 HAWAII 99 HAWAII 98 HAWAII 96 HAWAII 95 HAWAII 94 GUAM 01 GUAM 07 TRAVEL DIARY MOVIE & BOOK ■ フォロー中のブログ
Take It Easy! はわいやまい Hawaii Time ... エルのつれづれ日記 No.2 ハワイアン大好きママの日記 ani の眼 Hanglooooose *happily* Hello from I... ホノルル雑記帳 ■ Fevorite
■Material site■
ROCO's GRAFFITI BIKIN Excultured-Style :::TOY BOX::: horizon-blue ■Other site■ スチュワーデスの世界 Moonbow ■ ライフログ
■ タグ
日常(56)
家族(46) ハワイ(36) 旅行(33) 雑貨(25) 食(13) 映画(7) お散歩(6) ブログ(6) 北海道(5) マイレージ(5) グアム(4) フラ(4) 軽井沢(3) 本(3) HGVC(3) テニス(2) スキン編集(2) 苗場(1) ■ 以前の記事
2008年 04月 2007年 09月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 ■ 最新のトラックバック
■ 検索
■ その他のジャンル
■ ファン
■ 記事ランキング
■ ブログジャンル
■ 画像一覧
■
The Original by ryo
|
ファン申請 |
||